IELTSスピーキング・パート3の問題の種類と回答例を解説

始まりました。カネショーです。

 

今回の記事は、IELTSのスピーキングで一番難しい最後のパート3に関する記事です。

 

 

スピーキングのパート3はもっとも難しいパートであると受験者は口を揃えて言います。

 

 

🔺 ディベート形式なので、緊張しすぎて言いたいことがうまく英語で表現できない

 

🔺質問の内容も朝まで生テレビのような議論的な返答を求められるので、どう対策していいかわからない。相談できる人もいない

 

と悩んでいる人は多いと思います。

 

事実、イギリスの大学院に入学する前の私もこのスピーキングパート3で撃沈する場面が多かったです。

 

「やっぱりネイティブの試験官相手に討論を展開するなんて無理だ、、」

と思ってました。

 

 

 

しかし、諦めずに今日紹介するパート3の問題タイプを徹底的に分析したところ

「一見話題は難しいけれど、問題タイプをうまくカテゴリ分けして分析したら、答えるべき内容がどんなテーマであれ明確になってきた」

 

と言う変化が起こりました。

 

人間は学習を積み重ね問題を解決して行く生き物であるという研究結果もありますので、

 

一旦方向性が見えてくるとあとは練習あるのみでした。

 

「この質問タイプには「〜と〜と〜」の流れで自分の主張を言えばいいんだ、、」

と言う解決策が見えてきたのです。

 

その結果、意見が正しいかどうかは別として、高得点を狙える長くて濃い返答ができるように

なりました!!

 

 

 

事実、この時の経験が大学院でのディスカッションの場などでも活きています。

 

今回の分析方法を押さえておくと

 

🙆‍♂️ 難しい話題でも自分の意見がスムーズに言えるようになり、本番で短い回答をしてしまいスコアが5点台と言う結果を避けることができる

 

🙆IELTSだけではなく、あなたが留学に行った先でもあなたの意見をわかりやすく相手に表明するスキルが身につき、留学生活がより意味のあるものとなる

 

と言う結果を保証します。

 

 

IELTSのパート3の対策を立てないで我流で進み続けると、、

 

🙅‍♂️いつまでたってもスピーキングのスコアが上がらず、何年もIELTSを受験することになる

 

🙅留学に行ってディスカッションがあっても、あなたは指を加えて他の生徒の話を聞いているだけ

 

🙅‍♂️最悪の場合、プレゼンやディスカッションに参加できなくなり、単位が取れなかったりして留学が失敗に終わる

 

かもしれません。

 

本当に今日の話を意識して対策して行くだけで状況は変わりますので、一緒に勉強していきましょう!!

 

LETS GET STARTED !!

 

私のブログにたどり着いたという事は

「海外留学のためIELTSで高得点を取りたいけど勉強方法がわからない」

と思っているのではないですか?

 

今なら限定20名様に

“最短IELTSスピーキング6.5以上達成・鉄板フレーズ集”を無料で配布してます

 

 

「IELTSスピーキングで何を話していいか分からない」

「IELTSスピーキングで何を話していいか分からない」

 

と悩んでいる方は是非レポートを無料で受け取ってください!!

詳細は上記画像をクリック⏫

 

 

 

パート3の主旨とあなたのミッション

パート2が終わると、スピーキングの締めくくりであるパート3に突入します。

 

 

パート3の質問はパート2と同じテーマに関してディスカッション形式であなたの意見や見解や知識を述べていかなければなりません

 

 

質問数はその時の試験によりますが、だいたい3~6個の質問数です。

 

時間にすると約5分です。短い時間で濃い内容の議論を展開しなくてはなりません。

 

 

スピーキングのパート1とパート2の主旨は、”仕事”や”勉強”や”地元”など受験者の個人的な体験を話す為にありますが

 

パート3のあなたのミッションは、個人的な話ではなくあなたの意見や客観的な意見を述べることが求められます。

 

 

 

イメージとしては、下記の質問例くらいの違いがあります。

 

 

<パート2問題例>

Describe a time when you bought something for someone.

(誰かに買ってあげたプレゼントを紹介しなさい)

 

You should say: (次の内容を話すこと)

  • when you bought (いつ買ったか)

  • what you bought (何を買ったか)

  • who you bought it for (誰に買ったか)

  • and explain how you felt about giving it to them. (買ってどんな気持ちになったか)

 

 

 

<パート3問題例>

Is shopping common activity in your country?

(あなたの国では買い物は共通のアクティビティですか?)

 

Why do you think that some people are happier if they have much more money?

(お金を大量に持っていると幸せに感じる人が一部いるのはなぜだと思いますか?)

 

Do you think shopping habits will change in the future?

(将来買い物のやり方は変わると思いますか?)

 

 

ご覧の通り、抽象的な質問が多く最も難易度の高いパートです。

 

この点に注意して対策を立てて行きましょう。

 

 

こちらが、イメージのしやすい、パート2と3の質問アプローチの違い一覧表です

 

Part 2Part 3
A journey that you remember well

(記憶に残っている旅行)

Tourism

Changes in tourism

(観光業とその変化)

A traditional festival in your country

(あなたの国の伝統的お祭り)

Tradition and culture

(伝統と文化)

A person you admire

(尊敬する人)

Good/bad personality

良い/悪い性格や評判など

 

このような形で、基本的にその業界の話やこれからの変化予想

などの質問をされる確率が高いです。

 

 

 

他にもトピックに対する「性別、世代」間の違いについてもあなたの意見が求められたりします。

 

 

パート3の頻出トピックに関しては、下記のIELTS Lizさんのページが参考になります🔻

 

IELTS Speaking Part 3 Topics

 

 

6つの質問タイプにカテゴライズして効率的に対策を立てる

 

頻出トピックを見た限り、難しい話をしなくてはならなそうで自信がなくなった…

と感じる方も多いかと思いますが、ご安心ください。

 

 

確かに与えられた質問に対して的確に答えていかなければなりませんが

 

パート3で聞かれる質問内容は、トピックが違っても本質は以下の6つのカテゴリーに区別して考えることができるのです。

 

実際問題として、IELTSスピーキングパート3で苦戦している人の大きな原因は

「質問タイプの切り分けができていないで、行き当たりばったりで回答している」

ことにあります。

 

一見ランダムに見える問題タイプをしっかり仕分けすれば、このパートもさほど難しくないことが分かります。

 

 

 

 

 

回答が組み立てやすくなる、パート3の6つの問題タイプ

 

下記の6つの問題タイプに分類できることができます。一個一個確認していきましょう!

 

① 列挙「最初の質問で問われることが多い」

What typical things can tourist to your country buy?

(あなたの国へ旅行する人が買うことができる代表的なものは何ですか?)

 

② 比較「高齢者と若者、男女間、過去と現在など」

What’s the difference of purchase between men and women in your country?

(あなたの国の男女間の購入品の違いは何ですか?)

 

③ 将来の変化の予測「テクノロジー、コミュニケーションなど」

Do you think we will stop using paper money in the future?

(将来我々は紙幣を使用しなくなると思いますか?)

 

④ あなたの意見を述べる「”〜と考える人がいますがあなたはどう思いますか”など」

What can shops do to make shopping more fun for their customers?

(お客様に買い物が楽しいと感じてもらうには、店側は何ができると思いますか?)

 

⑤ 理由を述べる「一般論についてや仮定の話での理由」

Why do you think people like to visit shopping centers to buy things?

(なぜ人々はショッピングセンターに買い物に行くのが好きだと思いますか?)

 

⑥ 変化について述べる「これまでの変化、これからの変化など」

How has a way of shopping changed over the last 20 years?

(この20年で買い物の方法は変わりましたか?)

 

 

 

長く答えスコアアップができる回答の組み立て方

 

 

スピーキングパート3の問題パターンの傾向がわかった所で、ここからは

試験官から高評価をもらえる具体的な回答の組み立て方について解説していきます。

 

①列挙

②比較

⑥変化について述べる「これまでの変化」

 

上記のタイプの質問は、あなたの見解を述べる質問タイプではなく内容を列挙することが求めれます。

 

よって、First of allやalsoなどのフレーズとともに相手にわかりやすく伝えるとグッドです。

 

★列挙で使える表現

Firstly(第一に)/Secondly(第二に)/Thirdly(第三に)Also

One thing is that(1つは〜)/Another thing is that(もう1つは〜)

In addition(加えて)/ As a result

 

①「列挙」の解答例

What typical things can tourist to your country buy?

(あなたの国に観光する人が買うことができる代表的なものは何ですか?)

 

Well, travelers can get wonderful things in Japan.

(そうですね。日本で旅行者は素晴らしいものを入手できます)

 

First of all, if you like traditional crafts, you could find some beautiful tableware that are covered with traditional resin. They are called Urushi.

(1つ目は、もし伝統工芸品が好きであれば伝統の漆が塗られた美しい食器類などがありますよ。これは”うるし”と呼ばれています)

 

Secondly, as you know that Japan is well-known for its elaborate food, you can buy lots of high quality sweets made with local fruits even in the train stations.

(2つ目は、ご存知かと思いますが日本は手の込んだ食品で知られていますので、駅の構内でも高品質なスイーツなどを買うことができます)

 

For example, when I walk around Tokyo Station, many tourists are rushing to the sweets stores there to buy memorable survenir for their family and get a proof of coming to Japan.

(例えば、私がよく東京駅を歩いていると、大勢の観光客がそこのお菓子店に殺到しています。家族のために記念となる土産を買っているのでしょう。あと日本に来たという証を形にするためでしょう)

 

このように、話に説得力を持たせるために具体例を話してあげるとOKです。

例の内容はとっさに思いついた内容で構いません。

 

試験官は話の内容の信憑性よりも、あなたが一貫性のある構成でうまく説明できているか

の方に注意してあなたの回答を聞いています。

 

 

⑥ 変化について述べる(これまでの変化)の解答例

 

How has a way of shopping changed over the last 20 years?

(この20年で買い物の方法は変わりましたか?)

 

The way of shopping has changed dramatically over the last 20 years.

(この20年で買い物の方法は様変わりしました)

 

Nowadays, shopping has become digital since people are buying everything online through various shopping websites such as Amazon, Buyma etc.

(最近は、買い物はデジタル化しています。人々はアマゾンやバイマなどのサイトを通して色色々なものを買っています)

 

However, people also like to physically visit big shopping shopping streets such as Ginza, Aoyama etc.

(しかし、我々はまだ体を使って銀座や青山などのショッピングストリートにに足を運ぶのも楽しみとしています。)

 

This is because that some people still think that online shopping is not so reliable and they choose to buy them by touching the real things

(この理由は、一部の人はまだネットショッピングの信頼性を疑ってますし、本物を触って品物を吟味したい気持ちがあるからです)

 

このように、列挙だけでは長い返答が難しいと感じたら

 

解答例のHowever〜 の箇所のように、そのテーマ時間する問題点など反対の側面を指摘することもありです。

 

こうすれば、2~3センテンスで受け答えが終わってしまう危険を回避できます。

 

 

 

それに対して、下記の4つのタイプの質問は、事実の列挙というよりもあなたの見解や意見を述べることが求められる質問です。

 

③ 将来の変化の予測

④ あなたの意見を述べる

⑤ 理由を述べる

 

これらのタイプの問題では、基本的に下記の流れで回答を述べて行くと相手に伝わりやすいです。

 

1あなたの意見を提示

2その根拠/背景を説明

3具体例を説明

 

 

 

この手順を守って話すと、回答が短く終わってしまい

「あ、全然長い説明ができなかった、、」と打ちのめされる心配もなくなります

 

 

③ 将来の変化の予測の解答例

Do you think we will stop using paper money in the future?

(将来我々は紙幣を使用しなくなると思いますか?)

 

意見: I guess, in the near future, shoppers won’t be carrying paper cash as shopping habits will change considerably over the next 10 years due to online purchases and cryptocurrency.

(予想するに、近い将来買い物客は紙幣を持って出歩かなくなるでしょうね。今後10年はオンラインや仮想通貨などで買い物のスタイルは大幅に変わると思うからです)

 

理由: One reason for this is that most young people these days choose online internet shopping and carrying paper cash is becoming out-of-date.

(この意見の理由は、最近の若者はネットショッピングを選んでますし、紙幣を持ち歩くのは時代遅れになりつつあります。)

 

: For instance, if you want to buy books, clothing and so on, it’s generally much cheaper and quicker to buy on Amazon.

(例えば、本や服を買いたくなったら、アマゾンで買った方が安いし早いケースが多いです)

 

For such online shopping, paying with Apple Pay or Bitcoin is getting more convenient than cash.

(このようなスタイルのオンラインショップでは、アップルペイやビットコインの方が現金より便利です。)

 

 

 

⑤ 「理由を述べる」の解答例

Why do you think people like to visit shopping centers to buy things?

(なぜ人々はショッピングセンターに買い物に行くのが好きだと思いますか?)

 

 

These are some of the reasons why people visit shopping centers.

(人々がなぜショッピングセンターに買い物に行くかはいくつか理由があります)

 

意見1:From my understanding, it brings a lot of benefits for people because different kinds of products are available at the same place.

(私の見解では、ショッピングセンターは人々にとって有益なのは様々な種類の商品が1つの場所で買えるからであると考えます)

 

理由:This is beneficial for people in modern times as they are leading a busy life and avoid buying what they want at different places which I think is time-consuming.

(これは現代人にとってベネフィットとなります。なぜならば我々は忙しい生活を送っていますし、時間のロスと思いますので買いたいものを別々の場所で買うことを避けているからです)

 

意見2:Another thing is that, they get many discount offers, which are not even available in the market.

(もう1つは、人々は他の店舗にはない割引セールの恩恵を受けることができます)

 

:For example, one big shopping mall in my local ares always offer special discount of up to 60% to those who visit with their families.

(例えば、私の地元のショッピングモールではいつも割引セールを提供してます。対象は家族連れで来た方で最大60%オフの割引です)

 

〜当ブログでは、IELTSスピーキングパート2のメモ術に関する記事もご覧になることができます〜

 

令和不況脱却・IELTS6.5スコアアップブログbyイギリス大学院経験者

始まりました!カネショーです!   今回の記事は、イギリス大学院に進学する前に立ちはだかる壁 IELTSのスピーキングパ…

これで2分もあるスピーチが完璧な流れで話せるまで劇的進化を遂げることができます!!

<まとめ>

今回は、IELTSスピーキングパート3で回答に苦戦して勉強がストップしているあなたに向け

 

これでスピーキングテストがもう怖くない、内容の濃い回答を作ることができる徹底対策法

 

について解説しました

 

◎6つの問題タイプのカテゴリを意識する

 

◎1つの回答につき5〜7センテンスの目安で答えると、長すぎず短すぎず丁度良い。

 

◎意見を言う質問の場合、意見➡️理由➡️例 の流れを意識する

 

◎時間でいうと大体30秒くらいを目安と考え質問に答えて行く。

 

 

これらを念頭に置いて対策を立てて行きましょう!!

これでもうスピーキング3を怖がる理由もなくなりましたね!!

 

 

 

 

限定20名でIELTSリーディングスコア7点獲得方法のレポートを無料で配布してます

 

 

現役ロンドン大学院生カネショーが教える

“最短IELTSスピーキング6.5以上達成・鉄板フレーズ集”

をレポート形式にまとめました

 

今ならこちらを期間限定で無料で差し上げます。

 

詳細は下記の画像をクリックしてください

その行動があなたのグローバルな将来の大きな第一歩となるかもしれません⬇︎

 

またはこちらのURLから⬇️

2週間でIELTSリーディングスコア7点のいろはが学べるレポートはこちら

 

Hope see you soon !

 

 

 

 

 

 

 

NO IMAGE

IELTSスピーキング6.5表現集無料配布中

ブログでは非公開・ IELTSエッセイ&スピーキング無料動画講座もご覧になれます

CTR IMG